🐢初めての丸亀🐢

Uncategorized

こんにちは!

かすぶーです。

6月始め、私は初めて香川県丸亀市に行ってきました✨

〜丸亀市までの道のり〜

羽田空港から約1時間かけて高松空港に上陸✈

空港の出口近くにリムジンバスの券売機があるので、こちらからチケットを購入します。(とてもわかりやすい場所にあります)

※空港を降りた人たちで、券売機には長蛇の列ができておりました。また、この日は飛行機の到着時間が遅れ、バスの出発時間も迫っていたので、心臓がバクバク😵

後から知ったのですが、バスを降りる時に支払いでも大丈夫とのことです!

もし券売機が混み合っているようでしたら、券売機で買わずにバスを降りる時に支払いをおすすめします👍

また、クレジットカードのタッチ決済ですと、乗る時と降りる時にタッチするだけで、決済完了するのでとても楽です!

私は帰りの時にタッチ決済にしました😚

とても楽でした。

そんなこんなで、高松空港からリムジンバスで約1時間10分で丸亀駅に到着😎

月曜日でしたので駅の目の前にある美術館はやっておりませんでした🥲

しかしながら!駅の中はとても充実してました✨

スーパーあり、お土産あり、コンビニあり、案内所あり、もちろん待合スペースもあり・・・

丸亀市で使えるクーポンも発見!

こちらを利用して丸亀城へ😆

駅から歩いて約10分ほどで着きました。

9時開城と記載されてましたが、10分前にはすでに開いておりました。

いつもそうなのかな🤔

リムジンバスの時間もあるので早めに行動できて嬉しい☺️

幸運の石というのがありました!

左上にある逆三角の石を触ると良縁のご利益が🥺

が、152センチの私は石に手が届くのがやっとでした😵

坂も、意外と急でした😵

すぐそばにお土産も販売してる観光案内所があり、こちらで棒を借りて杖代わりに歩いている方もいらっしゃいました。

丸亀城の見どころ!

扇の勾配です。曲線が美しい✨

この井戸には伝説があり、石垣完成に携わったある男がいて、敵に寝返ったりしたら大変だと恐れた殿様が、この井戸に男を入れて石を投じて殺してしまったと言われてます😱

そうこうしてると天守に到着しました!

階段がかなり急です😵

お城によっては展示品があったりモニター映像で当時の映像を流してるところもありますが、丸亀城は静かに鎮座されておりました。厳かに、緊張感がありました。

最後に先ほどの案内所で、メダルを購入して、レジのそばにある機械で名前を付けました✌️(名前印字に100円かかります)

思い出を刻めて嬉しい😚

経験を増やせて楽しかったな〜✨

リムジンバスの時間も近づいてきたので向かいます!

駅の目の前のバス停ではないので、初めての方は注意が必要です😣事前に場所を把握しておくのがおすすめです👍

高松空港到着!

行きの時には急いでいて気づきませんでしたが、面白い見どころが所々にありました😚

屋上へ通じる階段も何カ所かあり迷路のようでした😳

まだ時間があるのでうどんを食べました😚

うどんの水分量が多くて、食感が今まで食べたうどんと違い、満たされました☺️

最後に香川らしいお食事もできて大満足でした😄!

次はどこに行こうかな😚

お米 保存袋 3サイズ 3キロ 5キロ 10キロ アルミ製 真空パック 極厚 無酸素 防虫 防カビ 酸化防止 光遮断 密閉袋 鮮度保持袋 長期保存袋 お米保存袋 米袋 密閉 米びつ チャック付き 保存容器 ライスストッカー 米櫃 遮光 スリム 冷蔵庫 野菜室 鮮度 食品 コンパクト 備蓄
価格:1,000円~(税込、送料無料) (2025/6/15時点) 楽天で購入
タイトルとURLをコピーしました